ナプラで営業のプロフェッショナルを目指す方に伝えたい
「社長メッセージ」「ナプラの教育制度」「数字で見るナプラ」「ナプラをもっと知る」をご紹介
System ナプラの教育制度 入社から配属までの教育の流れ
内定(入社前年6月以降)
内定者研修
事前に設けた課題の発表、プレゼンテーション、内定者同士の交流会などを行います。
入社(4月〜)
1. 本社研修
本社研修では、美容業界で働いていくうえで美容師さんと専門的な話が出来るように、『毛髪理論』『カラー理論』『パーマ理論』『ナプラ商品について』を座学にて学びます。また、当社のインストラクターから、カラーの染め方やパーマの巻き方といった実践的な部分も学びます。この研修では、学んだことを活かし、より分かりやすく相手に伝えることが出来るかを最終目標としているため、研修内で先輩営業に対して各個人プレゼンテーションを随時行い、美容メーカーの営業として必要な立ち振る舞い・知識・伝え方などを実践的に学びます。
その他、製品知識研修、プレゼンテーション研修、生産研修、営業研修、OJT、コミュニケーション研修、目標設定研修、コンプライアンス研修、マネジメント研修 等
2. 工場研修
「メーカーは、まず商品は愛情を持って作られているのを理解することが大切である。」という社長の考えから、徳島に所有する自社工場において、製造研修を行います。実際に製造のラインに入り商品が出来上がる工程を体験することで一つの商品にどれだけの人が関わっているかを理解し、愛情を持って商品を扱う社員の育成を目指しています。

3. サロン研修
サロン様へ入店し実際に一緒に働かせていただくことで美容師さんが日々何を必要としているか気持ちを理解し、美容の現場でお仕事をする美容師さん側の気持ちになって考える営業の育成を目指します。同時に、薬剤がどのように使われているかをサロン様の現場で見ることで、自社製品についての理解を深め、実際に営業に出る際に美容師目線に立った営業の育成を目指します。
※受け入れ先の状況により実施しない場合も有。
配属(8月)
入社半年研修
入社から半年を振り返り、現状の不安などを解決し、新たな目標を立てていきます。

Number 数字で見るナプラ







Event ナプラをもっと知る 新卒向け採用イベント
ナプラの仕事について知り、実際に商品開発や販売について体験してもらう
学生向けイベントを開催しています。
Event01 1Day職業体験
ナプラは現地採用のため、各拠点ごとに対面で1日職業体験を開催しています。実際に働く社員がそばで丁寧にサポートし、仕事内容を深く理解できる機会です。グループワークや座談会もあり、社風や働く環境、自分が所属する支社の雰囲気をリアルに感じ取れます。社員や他の参加者との交流を通じて、ナプラでの仕事や働き方を具体的にイメージしやすくなります。
※内容は年ごとに変更になる可能性があります。予めご了承ください。
Event02 オープンカンパニー
全国や各拠点にて、オンラインで1時間のオープンカンパニーを開催しています。現場社員も参加し、会社の概要や業務内容を説明しますが、主に会社についての基本情報が中心です。職業体験に比べると内容はコンパクトですが、まずは会社について知りたい方には十分な情報が得られます。時間が合わない方や遠方の方、職業体験の予約が取れなかった方も気軽に参加できる点が魅力です。質問タイムも設けています。
※内容は年ごとに変更になる可能性があります。予めご了承ください。
Event03 会社説明会
ナプラの本選考に進むには、会社説明会への参加が必須です。主に対面で開催され、会社の経営理念や事業内容、採用情報、選考フローなどを詳しく説明します。会社の理解を深めるだけでなく、実際に働く社員の声を聞ける貴重な機会でもあります。質疑応答の時間もあり、不安や疑問を解消し、納得したうえで選考に臨んでいただけます。
※内容は年ごとに変更になる可能性があります。予めご了承ください。